91件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

諫早市議会 2021-09-02 令和3年第6回(9月)定例会(第2日目)  本文

現在、野良猫不妊去勢手術に対する支援は、県による地域猫活動獣医師会による野良猫避妊去勢支援事業がございます。本市におきましても、当該事業を活用して、野良猫不妊去勢手術を行い、地域猫活動を行っているボランティア団体がございますが、新たに生まれる野良猫の数にはなかなか追いつかないため、猫に関する苦情相談は絶えず、対応にも苦慮しているのが現状でございます。  

長崎市議会 2021-03-09 2021-03-09 長崎市:令和3年第1回定例会(3日目) 本文

遊戯施設については、全ての子どもを対象にしたユニバーサルデザインを目指すとともに、車椅子利用者等駐車場から施設への動線などについての配慮を行ってほしい、あぐりの丘全体の課題解決及び魅力ある施設づくりに部局横断的に取り組むとともに、園内の移動においては、自動運転などの新技術に対応できる整備についても検討してほしい、旧クリーンセンターへ移転する動物管理センターについては、動物愛護の精神にのっとって市民獣医師会

大村市議会 2021-03-04 03月04日-04号

獣医師会先生方にもぜひ御理解、御協力を頂き、ノミ、ダニや、できれば寄生虫などの駆除費も含んだ価格に再設定し直すなど、改定への御検討の余地はございませんでしょうか。 ◎市民環境部長杉野幸夫君)  現在、野良猫不妊去勢手術費用助成事業につきましては、獣医師会大村支部との協定によりまして手術料を定め、全額を助成しているところでございます。 

大村市議会 2021-02-26 02月26日-01号

集団接種個別接種のほかに巡回接種実施することについて   ⑩ワクチン保存期間の問題からスムーズな運用が望まれるが、その対応について 2 市民環境行政について  (1) 殺処分ゼロを目指した取組について   ①地域猫取組や仕組みが本市にない理由について   ②野良猫に“付いているもの”について   ③野良猫への不妊治療費助成額の見直しについて   ④動物愛護推進員の設置について   ⑤行政獣医師会

長崎市議会 2020-12-11 2020-12-11 長崎市:令和2年第7回定例会(7日目) 本文

条例の制定に向けての進捗状況と今後のスケジュールにつきましては、現在、長崎獣医師会長崎支部動物愛護ボランティア等関係者皆様からご意見をいただいており、これらのご意見を参考に、今後の長崎市の動物愛護行政の理念を示すとともに、地域の実情を踏まえた実効性のある条例となるよう検討を行っているところでございます。

長崎市議会 2020-12-08 2020-12-08 長崎市:令和2年第7回定例会(4日目) 本文

これまで実施頭数を増やすため、不妊化手術実施にご協力いただいている長崎獣医師会長崎支部協議を重ね、実施頭数について令和年度にはその前年度より50頭を増やし、300頭をお願いしています。さらに今年度は20頭を増やし、320頭をお願いしており、今後も協議を行ってまいりたいと考えています。  

長崎市議会 2020-10-12 2020-10-12 長崎市:令和2年教育厚生委員会 本文

手術頭数につきましては、毎年度獣医師会協議しておりまして、何とか拡大していただくような方向で協議しておりまして、平成30年度までは250頭を予算ベースでしていただくということになっていたんですけれども、あと令和年度は300頭まで拡大しておりまして、今年度が320頭まで拡大しているような状況でございます。  

長崎市議会 2020-03-09 2020-03-09 長崎市:令和2年教育厚生委員会 本文

(3)の令和年度事業費は490万3,000円で、予定頭数令和年度は300頭でございましたけれども、獣医師会との協議をいたしまして、手術頭数を20頭増として320頭としております。(4)の事業効果的な推進といたしましてボランティア団体獣医師会と連携して事業を進めてまいります。  24ページをごらんになってください。財源内訳資料記載のとおり全て一般財源でございます。

長崎市議会 2019-12-02 2019-12-02 長崎市:令和元年第5回定例会(3日目) 本文

また、不妊化手術予定頭数を250頭としておりましたが、獣医師会協力を得て今年度から300頭としており、さらにまちねこ不妊化推進事業推進しています。このような成果の一方で、動物愛護全般においては、犬猫適正飼育に関する啓発地域猫活動の拡充など強化していくべき課題もあります。

長崎市議会 2019-10-29 2019-10-29 長崎市:令和元年教育厚生委員会 本文

こういった中で、非常に事業自体効果があるということで、動物ボランティアの方の協力あたりもあって相当不妊化進んできている状況でございまして、あとやはり不妊化を行う動物病院獣医師会協力がないとどうしてもできないということで、ずっと獣医師会ボランティア団体とお話ししているような状況でございます。

佐世保市議会 2019-09-11 09月11日-03号

なお、改正動物愛護法によりますマイクロチップ装着義務等に関しましては、公布から3年以内の施行となっており、本市におきましては、今後とも国等の動向を注視しながら、長崎県や長崎獣医師会、動物愛護ボランティア団体などと協力し、市民皆様への普及啓発等、必要な取り組みを行ってまいりたいと考えております。 以上でございます。 ◆29番(松尾裕幸君) (登壇) 答弁ありがとうございました。 

長崎市議会 2019-03-15 2019-03-15 長崎市:平成31年第1回定例会(8日目) 本文

して、よりよい支援事業につくり上げてほしい、第66回九州地区母子寡婦福祉研修大会開催費補助金において、約1,000人の方々長崎市に集まるため、こども部からもコンベンション協会文化観光部に働きかけて、長崎の魅力の発信に努めてほしい、原子爆弾放射線影響研究会費において、被爆75周年を迎える2020年までに科学的知見が得られるよう、さらに努力してほしい、まちねこ不妊化推進費において、ボランティア獣医師会

長崎市議会 2019-03-12 2019-03-12 長崎市:平成31年教育厚生委員会 本文

第4款衛生費第1項保健衛生費第8目環境衛生費まちねこ不妊化推進費については、長崎市の地形的な問題からもあると思いますまちねこの問題なんですが、まちねこ不妊化事業というのは、やはりボランティア方々活動というのが非常に重要な役割となっていますので、そことの調整、また助成枠の拡大について獣医師会協議の上、しっかりと取り組んでいただいて、殺処分ゼロをぜひ目指していただきたいと思います。  

長崎市議会 2019-03-11 2019-03-11 長崎市:平成31年教育厚生委員会 本文

不妊化事業は非常に効果がございますので、これを引き続き進めていきたいと思っておりますし、また、こういったボランティア活動方々、非常に頑張っていただいて、私どものほうに協力していただいておりますし、また、地域における活動においても、非常に協力をいただいているということで、来年度につきましては、このボランティアについて、公募あたりができないかということで、取り組んでいきたいと思っておりますし、また、獣医師会